こんにちは、おり(@orinote1)です。
今回は、大先輩ブロガーふくちゃんの「妄想一時帰国」の記事のアイディアを私もマネさせてもらって、妄想してみたことについて書いてみました!
ふくちゃんの記事:日本に帰りたいけどコロナで帰れないから妄想で一時帰国してみようと思う

私が将来の夫(今はフィアンセ)と一緒に日本に帰国できる日は…結婚式をできる日は…コロナがまだ威力衰えずなので、まだ1年以上かかるのではないかと悲しくなることもありますが、楽しい妄想でモヤモヤを吹き飛ばしていきます♪
参考記事:【オーストラリア】コロナウイルスに振り回される国際恋愛、国際結婚
妄想一時帰国に向けて
なんと言っても、一番ワクワクするのは航空券を取る時!
ちょうど一年前にシドニーに来るときの投稿↓↓
航空券を買ったワクワクが溢れ出しているのがわかります(笑)
>>【海外旅行】夏休みの旅行に!オススメ格安航空券&ホテル予約サイト〜彼氏との再会〜
今回は初めて彼と一緒に帰国(妄想)すると言う、記念すべきタイミング。
今書いていて、パソコンに向かって笑顔の私があまりにも楽しそうなので、彼から指摘が入りました(笑)

なんで、おりそんなに今日楽しそうなの?
ずっとPCに向かって笑ってるよ。

ふくちゃんって言う、すごいブロガーさんがいてね…(略)
今、妄想帰国しとるんよ。
(彼の)仕事終わってから詳しく教えるよ!笑
航空券予約&WiFi予約
では早速。
いつも使っているスカイスキャナーで、どの日付がいいかを話し合うところから。
日付ごとに安いものがすぐ分かるから、一番お得な曜日のチケットを買います!

コロナのせいで、最近はスカイスキャナーで次の旅行先を妄想しながら検索するのが楽しみだよね(笑)
あと、私はずっと楽天モバイルのSIM(参考記事:【国際恋愛】3年の遠距離から学んだ遠距離恋愛を楽しむコツ)だったのですが、SIMをオーストラリアのものにしてしまったので、帰国時のデータがない!
二人ともWiFiがないのは辛いので、一つレンタル。
いつも海外旅行に行くときに使っているのは、検索で大体一番安い&空港で受け取り返却ができるグローバルWiFi。

これまで何度お世話になったかわからないほど(笑)
でも今回は初めての一時帰国!
日本で使えるWiFiが必要
と言うことで調べた結果、【Wifiレンタルどっとこむ】と言うところがどうやら良いらしい。
1日単位で借りれて、1ヶ月など長期で借りたらとってもお得で、空港での受け取りが可能らしいので、ここでレンタルっと。
空港から実家までドライブ
彼はドライブが大好き。
以前、日本に遊びに来た時は、東京に到着してそのままレンタカーを使って富士山までドライブしました(笑)
【この再会で指輪作り】手作りハンドメイド結婚指輪CRAFYレビュー
初めて日本でドライブするのに、いきなり超長距離(私はペーパーで助けられず)。
高速を使わないで良いところを、間違えて高速に入ってしまって、戸惑うなんて言う危ないところもありましたが、本人は大満足(笑)
今回の帰国もレンタカーでドライブかな。
ドライブして実家に到着したら
日本食、食い倒れ編
一時帰国でしたいこと、それは日本食を値段を気にせず食べまくること!笑
多くの海外在住者さんが同じ気持ちなのではないかな、と勝手に思っています。
1. 回転寿司に行きまくる

先日、シドニーで大手回転寿司のチェーン「Sushi Train」に足を運んだのですが、この紫のお皿で4.5ドル。
アボカドとサーモンがちょっと、だけですよ。
スシローとかくら寿司だったら100円皿!!!
4倍以上の値段なので、シドニーでお寿司=値段を考えて手を伸ばす形になってしまうんです(笑)
彼もお寿司が大好きなので、帰国後一番に行きたいのは値段を気にせずお腹いっぱい食べれる安い回転寿司
このお皿は何円かな?と考えず(笑)心置きなく好きなだけたべたい私たちです。
2. 焼肉を食べにいく

美味しい薄切り?の牛肉を食べたい!
オーストラリアで売っている牛肉は基本ブロックかミンチ。
薄切り肉って手に入りにくくて、日本の焼肉がたまに恋しくなります。
前回、彼が日本に来たときにいった焼肉屋さん(上の写真)がとっても美味しかったので、また行きたいな〜と思っています。
(このお店は東京だから実家に帰ってゆったりして、その後の旅行のついでかな〜。)
3. ちょっといいレストランを予約する
実はこれもすごくしたいことの一つ。
私たちは基本安く済ませたり、自炊をしてしまうので、オーストラリアは高いのであまり良いレストランに行く機会がなく。。。
日本だと、お手頃価格でも素敵なレストランに行けるプランがたくさんありますよね!
ちょっと良いレストランを予約するなら以前使ってとても良かったOZmallを使うことが多いです♪
【関連記事】【国際恋愛】ディナー&クルーズ〜オススメのデートプラン〜

4. 刺身を堪能する

私の実家は海の目の前。
ということで、小さい頃からお魚をたくさん食べて育ってきました(笑)
シドニーでは、フィッシュマーケットに行かないと刺身が買えない(欲を言えばスーパーで買いたい)ので、頻繁にはたべれず。
私の体はお刺身を欲しています。
彼も、以前実家に来たときに刺身を食べてハマったので、一緒に食い倒れようと思います。
今回は魚をさばくところからやるのも体験として面白いかも。
(お母さん、おばあちゃんに教えてもらわなきゃ。)
お買い物編
一時帰国のもう一つの醍醐味といえば、お買い物。
日本の百均や、ユニクロなど、日本だと安いものが海外では2〜3倍のお値段。
セリア、ダイソーなどいろいろ小物を買い回りたいところです
5. イオンモールへ
私の実家は田舎なので車で30分以上かけてイオンモールに。
実は、以前から彼は「日本のローカルのショッピングモール」に行ってみたいと行っていたのもあって、敢えてお買い物は東京とか大阪に出る時ではなくて、地元のイオン。
私の高校時代にどんな生活をしていたのか見てもらいたいな〜と思います(笑)
遊びに行くとなったら、イオン
コレは田舎あるあるですよね??
6. 楽天市場&Amazonでポチりまくる
ふくちゃんもおっしゃっていましたが、楽天とAmazonは神レベル。
日本の何がすごいかって、通販で購入したものが次の日(または数日で)届いちゃうってところ。
日本に帰りたいけどコロナで帰れないから妄想で一時帰国してみようと思う
一時帰国中は暇さえあれば楽天・amazonを見て、オーストラリアに持って帰りたいものを探すので、アマゾンはプライム会員になりました。
https://www.muffintop-days.com/archives/16711#i-4
私もAmazonはプライム会員、楽天に至ってはこの数年ずっと一番上のダイヤモンド会員です(笑)

海外にいるけど家族への誕生日プレゼントとか、楽天カードでの支払いで意外と使うので、日本にいた時と比べると全然たまりませんが、地味にポイントもなくなってはいません(笑)
欲しいものリストを作っているので、イオンで買えなかったものを中心にポチポチとしていく作業が始まりそうです。
特に、ミネラルコスメと日焼け止めは予備で買っておきます。
コスメや日焼け止めって、実は開封しなかったら数年持つものがほとんど!
私は切れてから買うくらいギリギリを心掛けていたんですが、開封しなければ長持ちすることに気づいたので今回の帰国では少し少なくなっているものは買い足します!
>>ミネラルコスメ歴3年の私がミネラルコスメを心からおすすめする4つの理由
>>ミネラルコスメと一緒に使いたい【石鹸で落ちる日焼け止め】ベスト3!
あとは、ガジェット系。
iPadのケースとか、MacBookのケースもあまり好みのものがオーストラリアのAmazonでは見つけられなかったので、日本でポチることに。
まだAmazonプライムを使っていない方は是非
楽天を使うなら絶対お得!
リラックス編
なんと言っても、一時帰国はゆっくりしたい!
ということで、リラックス編。
7. ヘアサロンに行く

結婚式もあるからヘアアレンジをしたいな、と思って髪を長らく切っていなかったのですが、そろそろ限界。
シドニーにはたくさんの美容室もありますが、せっかくなので帰国時の楽しみにしてておきたいところ♪
地元に有名な女優さんのヘアスタイリストをしていたり、ハリウッド?でもスタイリストをしていた人がいて、その人のところで髪を切ってもらいます。
実は、出国当日に髪の毛のケアのためにヘアサロンに行こうとしていたのですが、まあバタバタと国境封鎖になって(詳しくはこちら「【オーストラリア】コロナウイルスに振り回される国際恋愛、国際結婚」)行けずじまいでした。
せっかくなので、彼にも日本のヘアサロン体験を一緒にしてもらおうと思います(笑)
彼はシドニーの安いヘアカットに行っているのですが、当たり前にシャンプーはないし男性だから一瞬で終わるんですよね。

ちょっと日本の丁寧すぎるくらい丁寧な美容院の接客で異文化を味わってもらいたい(笑)
8. 岩盤浴に行く
私の大好きな岩盤浴!
汗をかいてシャワーを浴びた時の爽快感が最高。
しかも何故か汗もベタつかないんですよね。
よく行っていた温泉に岩盤浴もあって、一時帰国中は彼と家族と一緒に行きます♪
彼はやっぱり知らない人と一緒に裸でお風呂に入るのには抵抗がありすぎて無理なので、私たちはお揃いのガウン?を借りて、岩盤浴でリラックス。
私の家族にはその間温泉を楽しんでもらおうという計画。
彼にとってはコレも初体験
この一時帰国は未知の世界への冒険になりそうだね
9. 温泉旅行をする(露天風呂付きの部屋)

かと言って、私が温泉を我慢できるかというと、それは無理な話(笑)
と言うことで、一時帰国では客室に露天風呂がついたお部屋に泊まって温泉旅行がマスト。
実は、以前私の家族と日光の旅館に行ったのですが(下記記事)彼的に温泉はやっぱり受け付けなくて無理だったんです。
>>>【国際恋愛】誕生日サプライズ〜旅館でケーキを…素敵な配送サービス〜
客室に温泉がついているところがあると彼に教えて、やっと二人で温泉を堪能出ると楽しみにしてきたこの旅行!
楽天トラベルを使って、楽天カードで支払えばダブルでポイントが貯まるのでおすすめ(笑)
宿泊は特にお金を使うので、楽天でポイントがザクザクたまります♪
10. 実家で家族団欒の時を過ごす!

この写真は、実家の目の前。
海と山に囲まれたのどかな場所です。
波の音を聞きながら寝るのが大好き。
家族みんなでBBQしたり、散歩したり、ただただ日常を過ごす時間はかけがえのない時間。

なんやかんやありますが、一時帰国で一番したいことはコレ。
彼も私の地元が「the日本の田舎って感じで最高!」と大のお気に入りなので、きっと一緒に素敵な時間を過ごせるはず。
だってもう、家族だからね!
(もう確定だけど一応妄想)
実はまた遠距離恋愛に逆戻りします

はあ〜
妄想一時帰国とっても楽しかった
ここまで読んでくださった方、私の妄想にお付き合いくださってありがとうございます(深謝)
遠距離再び、の理由
2020年7月現在、オーストラリアの永住権がある方は、逆に特別な理由がない限り日本に帰れない状況ですが、実は私はちょっと違っていて。。。
ビザが切れるタイミングで絶対帰国しなければなりません(当たり前)
私の場合、まだ法律上の配偶者ではないので、たとえフィアンセビザが降りたとしても多分向こう1年くらいはオーストラリアに再入国はできません。
※全てはオーストラリアがいつのタイミングで国境封鎖を解除するかにかかっています。
今、多くの方がオーストラリアの国境封鎖のために遠距離恋愛や別居婚を強いられていて遠距離をずっとしてきた分、気持ちが痛いほどわかって心が痛いのですが、私もあと数ヶ月もすれば同じ状況になることが想定されています。
そんな中で、一緒にいられる今を大切にしていきたいな、と思って日々を過ごしています。
>>>【国際恋愛】3年の遠距離から学んだ遠距離恋愛を楽しむコツ
>>>【国際恋愛】遠距離恋愛あるある/つらかったことワースト3
素敵な企画をしてくださった大先輩ふくちゃん、本当にありがとうございました!
私は帰国できない、と言うよりは実は帰国をしなければならない、3年も頑張ってきたのにまた彼といつ会えるかわからない状況に置かれる
と言う事実が辛いと感じる日々も実際ありますが、この妄想一時帰国が実現する日を夢見て、まずは一緒にいられる限られた時間を楽しみたいと思います!
Special Thanks !!
ふくちゃんのブログはこちら
では、ちょっとしんみりしてしまいましたが今回はこの辺で!
\Twitterでシェアする/