みなさんこんにちは、おり(@orinote1)です。
オーストラリアにきて1ヶ月が過ぎました。
今回は外出規制期間のオーストラリア生活で感じたことや私の外出自粛中の楽しみについて(笑)お話しします。
オーストラリア生活
14日間の隔離生活
入国時は2週間のAirbnbでの隔離生活。
この時滞在した場所がとても素敵なところだったのでなんとかストレスも最小限に抑えながら過ごすことができました。(滞在先についてはまた別の記事にて書きたいと思います!)
ちなみに私が体験したのは、政府が用意してくれるホテルでの隔離ではなく、個人での対応が求められていた時期だったので、迎えにきてくれた彼と一緒に2週間隔離生活を送ることができました。
その分、10万以上のお金は飛んで行きましたが(笑)
入国までどんな経緯だったかは下記の記事をご覧ください!

引っ越し後のシドニー
隔離生活後、私が日本にいた頃から彼と一緒に家探しをしていたので入居が決まっていたに今の家に引っ越してきました。
引越しの際に、必要な家具などをホームセンターに買い出しに行ったのですが本当にもぬけの殻、という言葉がぴったり。
シドニーの様変わりにショックを受ける光景(規制なので当たり前ですが、お店はしまっている・人はいない)が至るところで見受けられました。
引き続きオーストラリアでは必要最低限の外出以外は禁止。
どの程度かというと、エクササイズや必要な買い物以外の外出が見つかると罰金1人当たり大体10万円程度という厳しさ。
実際買い物で外に出ると、CBD(シティ)ではかなりの頻度で警察・軍人さんを見かけます。
むしろ見ないことがないくらい。

ここ数週間で、かなり新規患者数が減ってきているので、CBDでは以前と比べると人通りが増えてきた印象があります。
でもここで完全に緩くなるとまた再開してしまう気もしていて、まだまだ気が抜けない日々が続きそうです。
(※4月28日現在、NSWでは今週末から規制が緩くなるという発表がありました。)
そんな私の楽しみは・・・
Amazonプライムビデオ
おそらく多くの方が既に会員になっているであろう、Amazonプライムビデオ!
もし入っていない方がいれば、とりあえず無料で1ヶ月使わない手はありません(笑)
ちなみに、学生の方は学生用のprime studentというものがあります。
プライム特典(プライムビデオ、ミュージック、リーディングなど)が全て包括されていて月額250円と、最高にお得なのでもし学生の方でまだ入っていない方がいれば本当におすすめ。
私も学生の時使い倒していました(笑)
私はNetflixと両方の会員ですが、Amazonプライムの方が好きなシリーズが多いので、一押しのおすすめ作品をご紹介させていただきます。
(また別途、もう少し詳しく好きな映画・ドラマの記事も書きたいと思っています!)
THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから

今どのくらい有名かわからないのですが、この作品は今まで私が見たことがあるドラマの中でダントツのNo1。
心臓を掴まれるような苦しさと愛に満ち溢れている家族のお話で、見始めたら止まりません。
涙なしには見れないのですが、本当におすすめです。
登場人物それぞれが悩みや問題を抱えているのですが、直接的ではなくても何かしら自分と重ねる部分があるのがこのドラマの素晴らしさだと思っています。
今プライムビデオではシーズン2まで出ていて、同じく1ヶ月の無料トライアル実施中!<U-NEXT>ではシーズン3まで見れるようです!!

マーベラス・ミセス・メイゼル

Amazonプライムオリジナルの作品。
好みは分かれると思うのですが、サーカズム(皮肉)を面白いと思える方におすすめ。
1話では「あんまり面白くないかも」と途中でやめようかと思った瞬間もあったのですが、続けて見ていくとはまります。
一見主婦がコメディアンになるという、なんとも突拍子もないストーリーに見えますが、時代の背景や女性の独立などいろんなテーマが入り混じっていると感じました。
シニカルな、でも人間らしい面白いストーリーなので騙されたと思って見てみてください!
もしAmazonプライム会員になってない方は1ヶ月の無料期間でも時間は足りると思うので是非お試しください。
Kindle Unlimited
Amazonプライムの他に今ハマっているのがKindle Unlimited。
Amazonプライム会員だと、primeリーディングという少し限られた本を読めるものも付いてくるのですが、どうしても読みたい本はKindle Unlimitedの方が揃っていて・・・。
コロナを機に手を出してしまいました。
と言っても1ヶ月無料でお試しができるので普通に1冊以上読めるのでお得ですよね!
The 7 Habits of Highly Effective People 7つの習慣
今読んでいるのはThe 7 Habits of Highly Effective People(邦題:7つの習慣)です。
最初の章を読むだけでも本当に素晴らしい本だと感じるほど、私にとってはインパクトがありました。(まだ読み終わっていないのですが)
The 7 Habits of Highly Effective People: Powerful Lessons in Personal Change (English Edition)
とっても有名な本なので今更?と思う方もいるかも知れませんね(笑)
前からずっと読みたいと思っていたのですが、今回Youtuberのなるみさんが紹介していてKindle Unlimitedで読むことにしました!
Kindle Unlimited30日間無料お試し!
散歩
最後の私の楽しみは、ずばり散歩。
今、シドニーの中心部に住んでいて昼間は人がそこそこいるので、彼と一緒に早朝や夜に外へ繰り出します(笑)
いくらAmazonプライムやKindle Unlimitedがあるとはいえ、ずっと家にいると憂鬱な気分になりやすいので意識的に体を動かすのは大切ですね!
シドニーの様子
散歩で見れるシドニーの景色が本当に綺麗なのでちょっとシェアさせていただきます。
おすすめの散歩コースはハイドパーク〜ボタニカルガーデン、オペラハウス。
街中〜ハーバーブリッジを渡るコースなど。
留学中はあまり散歩をする機会がなかったので、改めてシドニーの街の綺麗さに気づくことができています。
これから
コロナの影響で仕事や勉強に影響が出ている方や、家に閉じこもらなくてはならないことで気持ち的に落ち込むことが増えてきた方もいらっしゃるかと思います。
そんな時は深呼吸。
そして楽しいものを見たり読んだりして笑ったり泣いたり。
散歩で体を動かしたり。
もしくはYouTubeでストレッチやヨガの動画を見ながら家の中でも体を動かすのもおすすめです!
少しでも早くこの状況が収まることを願いながら、お互い頑張りましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はこの辺で!