ここをクリックしてTwitterもフォローしてね!

【国際恋愛】遠距離恋愛を始める前に!話し合っておくべき10のコト

URLをコピーする
URLをコピーしました!

みなさんこんにちは、おり(@orinote1)です。

今回は遠距離恋愛になる前に話し合っておくべきことについて、お話ししたいと思います。

この記事を書こうと思ったきっかけは下記のようなお悩み相談を頂いたから。

(ご質問くださった方ありがとうございます!)

質問箱 遠距離恋愛 始める前に 話すべきこと 相談
目次

国際遠距離恋愛する?それとも諦める?

そもそも遠距離恋愛をするかどうかってかなり大きな決断ですよね。

実は…彼と私は付き合った始めの頃は遠距離恋愛を諦めていました

帰国するまでと言う期限付きの恋愛にしようか、遠距離は無理だよね、と話してました。

Twitterをみてくださっている方からすれば、今でこそ順調そうに見えるかもしれませんが、過去には好きだけど別れてみたり(笑)して頑張ってお互いを切ろうとしたことも。

(遠距離になる前、オーストラリアにいた頃です)

ただ色々話していくうちにお互いの価値観がとてもマッチしていてお互い「この人しか居ない気がする・・・」と思い始めて、遠距離をする決意をした経緯があります。

>>詳しくはこちら【国際恋愛】デーティング期間って始まりと終わり曖昧すぎじゃない?

そこで今回は遠距離を決意するまでに話し合いをしておいてよかったな〜と思うことをまとめてみました 。 

1. お互いの将来の夢について

夢 国際結婚 遠距離 国際恋愛

これは2人の将来ではなく、お互いがどんな人生を歩んでいきたいのかと言うお互いの理想像を話しておこう、と言うことです。

理由は簡単。

ここでお互いが求めているものが全く違えば遠距離恋愛を頑張ったところで一緒の将来を描くことができないから

どちらかが結婚はしない派で、もう一方が結婚したい派だとうまくいかない可能性が高いですよね。

ここはシビアにお互いの夢が応援し合えるものか
もしくは一緒に叶えられるものかを見極める必要があります!

>>>【国際恋愛】遠距離恋愛のコツ・連絡頻度・友達以上恋愛未満⁈お悩み相談に回答

2. お互いの仕事について

まだ学生同士だったらどんな仕事に就こうと考えているのか、しっかり話しておきたいですね。

私たちは学生同士でしたが、ちょうど帰国後に就活予定だったのもあり、仕事についての理想像を話し合っていました。

仕事の話をすると将来どんな社会人を理想としているのか分かります。

例えば、オーストラリアでは「Family First」の文化が浸透しています。

でも、もちろんすべての人がそうではありませんよね。

例え大好きだったとしても、私は夫がワーカホリックになったらきっとやっていけません(笑)

仕事に対する価値観や、仕事をするまでにどれくらい学生の期間が必要なのかも含めて話し合っておくのがポイント

彼の場合は家族を一番に考えたいと言っていたのでそこは私の価値観と合っていました。

>>>【国際恋愛】学生と社会人、仕事と遠距離恋愛の両立⁉︎ 〜実際のところ〜

3. 家族のことについて

家族 国際結婚 遠距離 ブログ

ちょっと上で書いたことと似ていますが、家族の話。

どんな家庭で育ってきて、どんな家庭を築きたいのか

おり

これもすごく重要なポイントだと思います。

私たちの場合はお互い「温かい家庭を築く」と言うことが人生の一つの目標であり最大の幸せだと考えています。

でも今の時代、結婚が全てではないですよね。

いろんな愛の形があり、いろんな選択があります。

そんな中でパートナーがどんな未来を望んでいるのかフラットな状態で話しておく後々重要な決断の際に安心です

>>>【国際恋愛】彼の実家へ〜ご両親と初対面〜

4. どんな生活がしたい?

これは金銭感覚と似ているかもしれません。

どんなレベルの生活をしたいか、これは互いのバックグラウンドによってかなり希望が異なるところかと思います。

  • ゴージャスな生活がしたいのか、質素でもいいのか
  • 私は家族旅行は毎年行きたいし子供もほしい
  • 子供がいても夫婦で仲良くデートしたい

いろんな理想がありますよね!!

理想を語り合って理解し合うと遠距離が待っていたとしても二人一緒の将来を目指して頑張れます♪

5. 2人の将来は?

お互いの未来について語った後は、本題へ。

  • 2人の関係性がどうなっていくのか?
  • 遠距離っていつまで続けるの?
  • 何を目指して遠距離を頑張るの?

この辺りはしっかり話しておきましょう。

>>>【国際恋愛】外国人と付き合う前に考えるべき3つのこと!自分は自分で守る!

6. 次会うのはいつ?

再会 愛 国際恋愛 ブログ

定番ですが、やっぱり再会のことはちゃんと事前に話しておくべき!

私たちは話していましたが、次どのタイミングで会うかを決める前に空港でお別れをしました。

おり

この時の精神的な不安定さは半端なかった!!

飛行機に乗ったらもう二度と会えなくなる可能性だって十分にあったから

私たちと同じようにならないように(笑)事前に次の予定を決めておきましょう!

それと同時に話してきたいのが年に何回くらい会うか、どこで会うかと言うこと。

これもお互いのベストを話しておくと、遠距離になってからの喧嘩が避けれるかと思います。

>>>【国際恋愛】遠距離恋愛 涙の別れ 空港での別れが切なすぎる件

7. 遠距離恋愛のゴールは?

ここ重要ですね。

私たちは結婚を前提に遠距離をスタートしましたが、結婚じゃなくてもいいので何かしらのタイミングで遠距離を終わらせるプランを立てておいたほうがいいと思います。

当たり前ですがゴールがないマラソンは辛い・・・

しっかりと頑張り切れるような目標をシェアできていたら多少の困難は乗り越えられます!! 

是非遠距離になってしまう前にゴール設定をしておきましょう。

>> 国際カップルYoutubeチャンネル おすすめ7選【国際恋愛&国際結婚】

これも意外と重要!

別に遠距離だからという訳ではないけれど…

付き合っているなら話し合っておくべきことをおまけとして↓

8. 浮気はどこから?

日本人でも外国人でも浮気は昔も今も大問題!ですよね。

遠距離だと余計に、見えない分お互いを信頼できるかどうかが一番重要です。

そんな中で浮気なんかしたら、どうやって信頼したらいいのか。

残念ながら話を聞いている限り、結構浮気している人もいるみたいです。

特に国も違えば文化も違う。

浮気ってどこからが浮気になるのか、認識が違ったら片方が傷つきます。

ちゃんと嫌なことは嫌、と最初に話しておくべきです

相手裏切ってしまうかも、なんていう気持ちがあるような微妙な覚悟であれば遠距離は厳しい…ですね。

特に女性陣、男性の覚悟があるか見極めましょう(笑)

9. 連絡の頻度はどれくらいが良い?

連絡頻度 遠距離恋愛 国際恋愛 メール 電話

これは以前も書いたのですが、連絡する頻度についてはお互いの希望をちゃんと話しておくと後からの喧嘩がなくなるのでオススメです

>>>【国際遠距離恋愛】お金と連絡頻度、超現実的だけどすごく大切な話。

遠距離恋愛って、当たり前ですが会えない分代わりにテキストやビデオチャットなどでコミュニケーションを取ることが必須ですよね。 そんな中、お互いの「連絡を取りたい度合い」が違うと… 常にどちらかが不安や不満を抱えていかなければならないことは容易に想像がつきます。 お互いがどの程度連絡を取り合いたいタイプなのか、マッチする人とでないと長い期間の遠距離恋愛は続けられません。

【国際恋愛】遠距離恋愛の現実〜お金と連絡頻度〜
 https://www.orimemo.com/entry/long-distance-relationship-reality

10. 会う時の費用はどうする?

盲点ですが、遠距離恋愛はさみしいだけではありません(笑)

国が違うと特にお金がかかってしまいます。

いきなりめちゃくちゃ現実的なお話です。 正直にいって国際遠距離恋愛はお金がかかります(笑) 国にもよると思いますが、例えば私の場合、東京〜シドニー間だと直行便を使おうと思えば一回の渡航に10万円前後かかります。

【国際恋愛】遠距離恋愛の現実〜お金と連絡頻度〜 https://www.orimemo.com/entry/long-distance-relationship-reality

 どうやってお金を分担するのか、稼いでいる方が出すのか?

金銭感覚のズレは怖いですよね(笑)

>>>【国際恋愛】遠距離恋愛 お金の話〜これまで使ったお金◯万円?!〜

>>>【国際結婚】お金がないと結婚できない?私たちのリアルなお金事情と節約法!

最後に

ここまで小姑のように色々書いてきましたが(笑)

究極的に別に遠距離を始める前に全てを話しておくべきというより

真剣なお付き合いをしているのであればいつかのタイミングで今回記載したようなことを話しておくに越したことはない、というのが私の考えです!

素敵な恋愛を楽しむために、そして遠距離恋愛を始める方に、少しでも役立つ情報提供ができればいいな〜

と思って書いてみましたがいかがでしたでしょうか。

ツイッターもしているので是非気軽にフォローしてくださいね!

では今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる