こんにちは、おり(@orinote1)です。
シドニーにいながら異国気分を味わえるシドニー郊外(サバーブ)を紹介する【シドニーで異国気分】シリーズ
第2回目の今回は中国、チャイナタウン編。
CBDのチャイナタウンは有名ですが、Burwood(バーウッド)のチャイナタウンについてご紹介します

前回のサバーブ同様、Burwood(バーウッド)もシドニーに来られる方にはぜひ一度足を運んでもらいたいサバーブです
シドニーで異国気分シリーズ
第一弾:Strathfield(ストラスフィールド)コリアンタウンで韓国気分
第三弾:Lakemba(レイクンバ)9割の日本人は行ったことがない?(noteに移ります)
Burwood(バーウッド)ってどんなとこ?

Burwood(バーウッド)は前回のコリアンタウンStrathfield(ストラスフィールド)の隣駅。
中国だけでなく、香港や台湾のお店も多くあってオーストラリアじゃないみたいな雰囲気です
CBDのセントラル駅から電車で14分と、シティからのアクセスも抜群。
今回は駅からでたところのメイン通り、Burwood Roadの魅力5つと、おすすめスポットをご紹介します

中国・台湾・香港などのエリアの雰囲気が味わえるので、街歩きに最適なサバーブだよ
Burwood(バーウッド)の5つの魅力
5つの魅力を知ってBurwoodを楽しもう!
①タピオカミルクティーの聖地

Burwood(バーウッド)はチャイナタウンと言われていますが、中国・台湾・香港が共存しているような場所。
台湾といえばタピオカミルクティーやフルーツティーが有名ですよね。




もしかしたらBurwoodはオーストラリアで1番ジュース屋さんが勢揃いしているサバーブかもしれません

ミルクティー・ジュース好きにはたまらないね
関連記事:Strathfield(ストラスフィールド)コリアンタウンで韓国気分【シドニーで異国気分】
②いろんな中華料理を楽しめる

チャイナタウンなので当たり前ですが、美味しい本格中華料理屋さんがたくさんあります。
私の大好きなLanzhou beef noodleも北京料理とかとは違って、中国内陸部の蘭州というところの料理です。
久しぶりにLanzhou beef noodle 👏
— おり🇦🇺🇯🇵豪生活 (@orinote1) March 4, 2021
CBD店もBurwood店も、どちらもおすすめです✨ pic.twitter.com/iU11V4Ursq

Burwoodに行くだけで食の中国旅行ができちゃうね
お得に外食を楽しむために必須なのがLiven(日本のPayPayのようなもの)
burwoodでは対象のお店がたくさん!
まだダウンロードしていない方は必見です↓
③街歩きが楽しい
コリアンタウンのStrathfieldも街歩きが楽しい地域ですが、Burwoodの方が栄えている範囲が広くて歩いているだけで楽しい街です。

串焼きなど屋台のようなお店も多いから食べ歩きもできちゃうね

特に夜になるとギラギラしたイルミネーションが。
異世界に来た感じが味わえますよ。
④公園でピクニックもできちゃう
at Burwood Park
駅から5分ほど北側に歩いて行くとBurwood Parkという大きい公園があってのんびりできるのも魅力!


公園にベンチがたくさんあるから、屋台飯やタピオカミルクティーを買ってピクニックするのもおすすめ

クリスマスには大きなツリーが出現!
夜のイルミネーションが綺麗だよね
⑤Burwoodに行けば全てがそろう
最後の魅力はBurwoodには大型ショッピングセンターのWestfieldがあること!笑

魅力④でご紹介した公園の向かい側にあるので、バーウッドに行けば文字通りなんでも揃います。
ここまで揃っていると一日中楽しめますね。
5つの魅力をまとめると
バーウッドは美味しい中華を食べて、タピオカ飲んで街歩きを楽しめる。
食後は公園でゆったりして、最後にWestfieldでお買い物をして一日中過ごせちゃうサバーブなんです!
バーウッドのMUST VISITスポット
Burwoodに来たらここは外せない!と私が勝手に思っているお気に入りスポットをご紹介します。
Burwood Chinatown – Street Food
せっかくバーウッドに来たなら一度は立ち寄るべきスポットがバーウッドチャイナタウン。

メイン通りのバーウッドロード側の入り口はこんな感じです。
夜のイルミネーションが綺麗なので、日が暮れるころにお散歩すると楽しいですよ。
中にいくつかの屋台のようなテナントが入っていて、日本のお祭りのような雰囲気が味わえます。

バーウッド通り側ではなく、クラレンドンパレイス側に出ると屋台を楽しめるところと、Chinatown Groundsというインスタ映えな場所があります。


ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
1915 Lanzhou Beef Noodles Burwood

前半でもチラッとお見せしましたが、私たち夫婦がハマっているのがLanzhou Beef Noodles。
中国内陸部の蘭州というところの牛肉が入っているラーメンです。
この1915(CBD店もあり)はラーメン以外のメニューも本当に美味しくておすすめです!

ラーメンひとつで15ドルくらいとお手頃!
僕たちは2人で麺をシェアして水餃子とか、ラムの串焼きを追加で頼むことが多いね

辛いのが苦手な人は注文時に「辛いのは無しで」とお願いしたらOK!
ラー油みたいなのをセルフで足せるから、辛さも自由に調節できるよ
※ちなみに普通に頼むとパクチーが入っているので、苦手な方は「コリアンダー抜きで」と注文時に伝えましょう!
1915のビーフヌードルは美味しいだけじゃない!

器やお箸などもこだわりが詰まっている感じの揃え方で、思わず店内で写真を撮りたくなっちゃうほどです。
しかも、バーウッド店は昔の郵便局の建物を使っているから外装も可愛いんですよ。
Roji Monster Ice Cream

もはやチャイナタウンはあまり関係ないかもしれませんが(笑)
路地モンスターアイスクリームという超可愛いアイス屋さんがあります。
辛い中華料理を食べた後に口直しにアイスクリームっていうのもいいですよね。
街歩きが楽しいバーウッドに行ってみよう
今回はバーウッドという、シドニー郊外のチャイナタウンについてまとめてみました。
- 日常から離れてちょっと異世界感を味わいたい人
- 中華料理が好きな人
- いろんな中華に挑戦してみたい人
- タピオカミルクティーが好きな人
などなど
一つでも当てはまったらバーウッドにLet’s go(笑)
お得に外食を楽しむために必須なのがLiven。
特にburwoodでは対象のお店がたくさん!
まだダウンロードしていない方は必見です↓
中華料理屋さんはほとんど載せませんでしたが、歩いていると美味しそうなお店が山ほどあります。
街歩きをして中国・台湾・香港などの雰囲気を一気に味わってみてくださいね!

おすすめスポットがあったらぜひ教えてください
関連記事:【オーストラリアで節約生活7つのTips】知ってるだけで超お得!
シドニーで異国気分シリーズ
第一弾:Strathfield(ストラスフィールド)コリアンタウンで韓国気分
第三弾:Lakemba(レイクンバ)9割の日本人は行ったことがない? (noteに移ります)