今週のお題「わたしと乗り物」
みなさんこんにちは、おり(@orinote1)です。
私のことを知ってくださっている方からすると、もう聞き飽きた!という感じで申し訳ないのですがm初めましての方へ、簡単にご説明すると、現在私は遠距離恋愛中で彼に会いにオーストラリアへ向かっています。
(今夜発の飛行機で飛びます♩)
という事で、もうすぐ飛行機に乗るので今回は飛行機に持ち込むべき必需品についてご紹介します!
飛行機と私
国内線・国際線を含めると飛行機はリアルに数えられないレベルで乗ってきました。
と言うのも、幼い頃は家族で親の実家に毎年帰省するたびに飛行機を使っていたり、家族でも海外旅行をしたり、学生時代にもバックパッカーとして色んなところに飛んだりしてきたからです。
と言うことで、エキスパートではないですが飛行機でどのように快適に過ごすかを毎回考えてきたので今回は私のオススメの過ごし方やおすすめグッズたちを紹介します。
必需品たち
「これは新しい〜!!」と言うようなものではなく結構定番ですが、もし飛行機に乗るときに持ち込んでいないのであれば一度お試しいただきたいものたちです!
ネックピロー
飛行機といえば一番に思いつくかもしれないくらい定番ですが、意外と忘れていらっしゃる方やちゃんとしたのを持っていない方が多いように感じます。
短いフライトだと私も使わなかったりするのですが、3時間以上のフライトになるときは必須!
下の写真のものを使っているのですが、膨らませるのが楽!!
3回くらい息を吹き込むだけで大丈夫!と言うくらいのレベルで楽で最初に使ったときは本当に感動しました(笑)
と言うのも、数年前まで100均のネックピローを使っていたのですが、膨らませるのもしぼませるのも本当に大変で・・・・。
飛行機の中でゼーゼー言っていました(笑)
こちらを買ってからなんでもっと早くいいものを買わなかったんだ・・・と自分を責めたくらい楽だし何と言っても心地がいい!
ネックピローについては、ケチらずお気に入りをしっかり選んで購入することをお勧めします!
無印良品も好きなので、よく見かけるビーズ?が入っているタイプの物とすごく迷ったのですが、やっぱり収納できるのが私的には外せなかったので、この商品を購入しました。
もう何年も使ってますが、壊れることなく使えています。
そして、もう一つこのネックピローの良いところは、すべすべしたベルベット系の生地で肌への摩擦もなくとても気持ちがいい!
あとはカバーが取り外しができるので洗えるところも気に入っています。
衛生的ですし、何かで汚れても洗濯機で洗えるのでとっても便利です!
選択肢がありすぎてもし迷ったら、こちらをお勧めします!
マスク
これも私は必需品です。
飛行機の中の乾燥はやばいですよね。
あの空気に長時間いると、かなりのどがやられてしまいます。
そのため、いつもマスクは確実に数枚忍ばせて機内に乗り込みます!
ちなみに、どの国から飛んでも絶対つけています(笑)
海外の国内線だと日本人がほとんどおらず、かつマスクをつける人もほぼゼロ、でもそんなの気にせず、がっつりマスクをしています(笑)
国によってはあまりよく思われないところが多いので、現地に着いたら外すようにしたほうがいいですが、機内は大丈夫ですのでご安心を。
普通のマスクでもいいのですが、私は長期間フライトでは必ずのどぬ〜るぬれマスクのお世話になってます(笑)
就寝用だと苦しくもないですし、適度に潤してくれるのでのどが痛くなる事がなくなりました。
まとめ買いをすると送料もいらなかったりするので、旅行があるときはいくつかまとめて買ってしまったほうがお得。
「3枚入ってるのに行きと帰りで足りるじゃん?何でまとめ買い?」
と思われた方、鋭いです。
それは
ホテルでも役立つから!!
日本もそうですがホテルの部屋って乾燥してませんか?
かつ海外だと加湿器を借りれないホテルも多い。
特に私はホステルやドミトリーに泊まりがちなので、乾燥している場合は自分の身を守るためにも(笑)マスクは就寝時にもつけてます。
ホットアイマスク
こちらは私の中では割と最近のブームです。
仕事柄PCと毎日にらめっこしているので、目が相当疲れてしまっているので、寝る前に家でも使っているのですが、ちょっと前から飛行機にも持ち込むようになりました(笑)
飛行機って結構寒いですよね!
特にエアアジアやジェットスター、ピーチなど・・・
いわゆるLCC、そして海外のフライトは結構容赦なく寒い事があります。
そのため、ホットアイマスクが大活躍!笑
寝たいときにポカポカ気持ちよく寝れます。
癒し効果抜群なので、寝付けないな〜という時でもとりあえずホットアイマスクをしておけば少なからずリラックスはできます。
仰々しいものではなく、使い捨てで荷物にもならないのがポイントですね!
ドラッグストアとかでもよく売ってるので、是非旅のお供に追加してみてください。
機内の過ごし方
機内で皆さんどんなことをして過ごしますか?
私はできる限り寝るようにしています!笑
と言ってもずーーーっと寝てられるわけでもないので私は事前準備をしてのぞみます!
PC
私は1人フライトの時はほぼ必ずと言っていいほどラップトップを持っていきます。
なぜかというと、いろんな動画や映画をダウンロードしておいて見るため!
LCCでは映画は見れないので、自前で用意しているって感じです(笑)
あと、いつも行き当たりばったりで、ホテルさえ取ってない時もあるので、空港での待ち時間や乗り継ぎでの時間で色々パソコンを使って調べ物をしています。
iPhoneでも出来なくはないのですが、充電の減りも早いしパソコンの方が便利なので重いですが持っていくことが多いです。
そして、iPhoneの充電がピンチになった時にバッテリーとしても使用出来るのが利点ですね!
読書
気分によりますが、小説一冊、そして旅行先のガイドブックがあるときは持っていきます。
私は映画が見れなかったり充電を長持ちさせたい時や寝る前に小説を読む事が多いです。
ガイドバックも事前にそんなに見れる状態じゃない事が多いので、機内でくまなく読んで中でプランを立てることもあります。
写真を見返す
これは彼との再会の時は必ずと言っていいほど。
Google photoに基本保存して携帯本体からは消しちゃってるのでお気に入りのものをフォトライブラリーに一旦ダウンロードしています。
Google photoについて詳しくはこちら↓
今までも思い出を振り返りながらワクワクする気持ちをより高めて、再会に臨むスタイルです(笑)
寝る
そして、1番私が心がけていることが寝ること(笑)
何故か動いてもないのに飛行機に乗るだけで疲れませんか?
私は結構疲れる気がするので、出来るだけぐっすり寝ることを意識してます(笑)
寝るための用意として、ネックピローやアイマスク、ぬれマスクが大活躍です。
不審者のような格好になりますが!笑
おまけ 肌ケア
機内でオススメなのはスプレー系の化粧水!
私はオーストラリアで有名なプチプラ系オーガニックコスメのsukin のトナースプレーを普段から愛用しているのですが、特に機内では小さいボトルが役立ちます!
↑愛用のスプレー
(普通サイズは125mlですがこれはミニサイズで50mlです)
マスクなどをしていても肌は乾燥しているので、トイレに行く時には必ずスプレーも持っていき、リフレッシュします。
オススメなので是非お気に入りのスッキリする香りの化粧水で試してみてください!
あとは、歯磨きもオススメ!
10時間くらいのフライトだと流石に何か食べますよね!
機内食のあとなど、トイレで一瞬だけでも歯磨きをしてみてください。
当たり前ですが、スッキリして気分爽快になります。
これまで面倒くさいな〜と思ったいたのですが、歯磨きをするだけで思っていた以上にリフレッシュされるのでおススメです。
最後に
おすすめのものを書いていると気付いたら4000字くらいになってました。
長い投稿を読んでくださってありがとうございます!
これから飛行機に乗る方で、もしご紹介した必需品を使ったことがない方がいらっしゃいましたら是非試してみてください!
そして、もっとおすすめのものがあるよ!という方、是非コメントやツイッターで教えていただけると嬉しいです!
今回もポチッと
ブックマークしていただければとっても嬉しいです!
ツイッターもしているので是非気軽にフォローFollow @orinote1
してください!
では今回はこの辺で!
See you soon! byおり
<合わせて読みたい記事>