ここをクリックしてTwitterもフォローしてね!

【ポチップ】RinkerからPochippに移行!比較と方法(ポチリンで簡単)

URLをコピーする
URLをコピーしました!

ブログで商品を紹介したいときに何を使っていますか?

きっとRinkerを使っている人やカエレバを使っている人が多いのではないでしょうか?

私もRinkerを使っていたのですが、この度Pochipp(ポチップ)に切り替えました!

ポチップとはこんなもの。
見た目はRinkerに似ています↓

今回は、

おり

個人的に感じているポチップの便利さ、Rinkerとの比較と切り替えの方法について書いてみました

こんな人に読んでほしい!
  • どのプラグインを使おうか迷っているあなた
  • Rinkerやカエレバを使っているけど、もう少し〇〇だったらな〜と思うことがあるあなた
  • Pochippについて知りたいあなた
  • Rinkerからの移行の方法が知りたいあなた
  • 少しでもアフィリエイトの売り上げを上げたいあなた
目次

Pochipp(ポチップ)とは?何ができるの?

画像引用元:https://pochipp.com/

Pochipp(ポチップ)」とは、
Amazonや楽天市場から商品を検索してアフィリエイトリンクを管理できる、無料のWordPressプラグインです。

引用元:Pochipp公式HP

アフィリエイトリンクを管理するって「どうゆうこと?」と思われたかもしれませんが

簡単にいうと…

簡単にコレを作ってくれる
プラグインです

ひろさん(@hiro_develop127)という27歳のエンジニア兼ブロガーさんが開発されているのですが、リリーズ後どんどん使いやすく変化を遂げている様子!

これまではRinker(リンカー)やカエレバが一番使いやすかったかと思いますが

Rinkerから移行してみて、ブロガーにとってより便利になったのはPochippだと感じています!
(もちろん感じ方には個人差ありですが)

Pochipp(ポチップ)がおすすめな人はこんな人

私が個人的に使ってみて思う、ポチップを使うべき人をまとめてみました。

要チェック
Rinkerやカエレバよりもポチップがおすすめなのは…
  • ブログ初心者の人
    • とにかく簡単だから
  • 簡単にAmazon・楽天・Yahooのアフィリエイトリンクを貼りたい人
  • 可能であればこだわりたいけどお金はかけたくない
  • Rinkerやカエレバに対して「もう少しココが使いやすかったらな〜」と思うところがある人
  • Amazonアソシエイトの審査に合格していない人

初心者ブロガーの救世主?

もともとRinkerを使っていた私ですが、Pochipp(ポチップ)にして、初心者ブロガーにとってはいろんなメリットがあることに気づきました。

今回は特にその中でも「これは神」と思ったポチップが優れている5つのポイントについてRinkerと比較してみると…

Pochipp
Rinker
  • ブロックエディターに最適化
  • 商品詳細ページの設定が簡単
  • セール情報を無料で簡単に追加可能
  • AmazonのPA-APIを使わずに検索が可能
  • シンプル・簡単、無料なのに痒い所に手がとどく
  • ブロックエディター対応
  • 商品詳細ページに飛べない
  • セール情報は有料で追加可能
  • Amazonアソシエイト合格をしないとAmazonでは検索できない
  • かゆいところに手を伸ばしたいなら有料に
おり

ここからは5つのポイントをそれぞれ詳しくみていきましょう

ポチップがRinkerよりも使いやすい5つの理由

ブロックエディター完全対応で操作がしやすい

Rinkerもブロックエディターに対応していますが、ポチップはブロックエディター完全対応

これからブログを始める方やブロックエディターが好きな方には特におすすめです

 

Rinkerも使い勝手は悪くなかったけどポチップは圧倒的に超えてきました

ちなみに私が使っているこのブログテーマSWELLは完全ブロックエディター対応のテーマです。

SWELLは値段が高そうに見えますが、総合的に比較すると他のテーマよりもお得感がすごいので、テーマ選びで悩んでいる人には選択肢に入れてもらいたい!

SWELLが実はお得な理由

  • プラグインなどに一切追加費用がいらない
  • 常にバージョンアップしていて使い勝手が最高
  • 困ったらコミュニティーで他のメンバーから教えてもらえる

ちょっと話がそれましたが、Pochipp(ポチップ)の開発にはSWELL開発者の了さんも携わっているんです。

SWELLを使っていると了さんの利用者ファーストの精神を身にしみて感じていたので、了さんが手伝っているプラグイン、了さんと面識のあるひろさんなら間違いなくいいサービスだろう!と思ったのもRinkerからポチップへの移行の理由です

Amazon・楽天・Yahooの全てに商品詳細リンクを設定できる

ポチップではAmazon・楽天・Yahoo全てに商品詳細のページを掲載することが可能!

RinkerだとAmazonで検索した場合、楽天やYahooはボタンをクリックした先が「検索画面」に。

商品詳細ページには飛べなかったんです。

上のボタンで、商品詳細ページに飛ぶのはAmazon。

楽天市場は検索画面に飛ぶようになっています。

 

商品詳細ページと検索ページって何が違うの?と思われた方はクリックしてどんな違いがあるか確認してみてくださいね

ポチップでは設定すると商品詳細ページにリンクを飛ばすことができるので読者目線で考えると嬉しいですよね!

セール情報を入れられる(一部自動化も)

Rinkerでは有料でマイクロコピーと呼ばれる物を入れることができますが…

ポチップでは無料で標準装備されていて、自分で文言をカスタマイズできます

目立つようにマイクロコピー文字を点滅させることも、ワンクリックで対応できます

画像の楽天市場の上にある\楽天ポイント5倍セール/という文字がマイクロコピーです。

 

無料でここまでできるなんて、すごい!の一言だね

設定も簡単でセール情報の設定という項目から自分が掲載したい文言を入れて期間を選ぶだけ!

さらに・・・

楽天市場とYahooショッピングについてはチェックを入れておけば「5がつく日」に自動的にセールしてますよ!と宣伝してくれます

おり

至れり尽くせりすぎて、開発者のひろさんには感謝しかありません

AmazonアソシエイトのPA-APIを使わずに検索できる

初心者ブロガーさんにとって、Rinkerが辛いのはAmazonでの検索ができないこと。

実はAmazonアソシエイトの審査に合格をしていなければRinkerではAmazonの商品を検索できないんです

詳しいことはポチップの公式HPでひろさんが解説してくれているので是非チェックしてみてくださいね。

私も最初はアソシエイトの合格をしていなくて使えなかったので、代わりに楽天市場で検索していました。

アソシエイト合格をしてからAmazonでの成約が多少増えたのでAmazonでも商品詳細のページに飛べるような選択をした方が良い結果が出るかも

ポチップだと

追加のプラグイン(無料)を入れるとまだ合格していない人でもAmazonでの検索が可能です

操作が簡単・シンプルなのにかゆいところに手が届く!

最後にRInkerとの比較で一番お伝えしたいポチップの魅力はコレ。

簡単なのにかゆいところに手が届く

具体例を書き出したらキリがないほどです。

 

こうゆうの欲しかったんだよね〜!

使い出したらこの連続です!

(大袈裟ではありませんw)

例えば…

デザインについてもワンクリックで仕様を変えることができます。

ボタン内の文字もこんなに簡単でいいの?と思うくらい簡単に変えられます。

ちなみに無料のRinkerだとアレンジはCSSをいじったりコードを書いたり?しなければ対応できません。

(私は全くわからないので他のブロガーさんが提供してくださっているものをコピペしていました)

【注目】分析機能の追加があったり、デザインをより自由にできるように?!

そして、

これは私が最もポチップを押したい理由なのですが、ポチップはまだ始まったばかりのプラグインですよね。

Pochippはこれからも進化する

そうなんです。

始まったばかりのプラグイン、可能性は無限大なんですよね!

今の状態でも十分すぎるほど使いやすいですが今後の進化から目が離せません。

クリック率などの分析機能や色やデザインのカスタマイズ機能などが予定されているとか!
(これらは有料になっちゃいそうな気もしますが、今でも使いやすさは抜群)
有料版ポチップProが出ました↓

\要チェック/

【ポチリン】を使ってRinkerからポチップに移行する方法

最後に、私がRinkerからポチップに変換する際に行ったことをまとめておきます。

Rinkerから乗り換えようかな、と思っている人の参考になれば幸いです

STEP
バックアップを取る

公式HPに詳し〜くバックアップの方法が書いてあったので安心して行えました。

公式HP:ポチレバ・ポチリン使用前に!WordPressのバックアップを取る方法

STEP
ポチップ・ポチリン(ポチレバ)をダウンロード

バックアップが取れたらプラグインのダウンロードです。

検索では出てこないので公式サイトからダウンロード(ポチップポチリン)をしてファイルを直接アップロード

→ついにワードプレスの検索でも出てくるようになりました!

STEP
ポチリンを使ってRinkerからの移行を行う

画像のようにポチリンのダウンロード・有効化をするとRinkerでカスタムURLを使っていた人は優先して引き継ぐことができます。

自分が普段どのカスタムURLボタンを使っていたか確認しましょう!

STEP
ポチップ管理から確認する

引き継ぎが終わったらポチップ管理画面で確認です。

無事全てのデータが移行していました。

STEP
Rinker・ポチリンをプラグインから削除

最後に、Rinkerとポチリンをプラグインから無効化・削除したら完了!

ポチリンは移行するためのプラグインなのでこれでお役目終了です

STEP
必要に応じて:
ポチップアシストをダウンロード

Amazonアソシエイトの審査に合格をしていない(ポチップを使おうとしてAmazonでの検索ができない)場合はポチップアシストをダウンロードしましょう

詳しい方法は公式HPへ:【PA-API不要】Pochipp-Assistの概要と使い方を解説

おり

なんと合計10分もかかりませんでした

Rinkerや他のプラグインを使っていなくてポチップを初めて使う人はポチップのダウンロードだけで大丈夫!

公式サイトから使い方を確認したら本当にすぐ使いこなせるようになりますよ。

公式サイト:ポチップを使って商品ブロックを投稿する方法

\要チェック/

Pochipp(ポチップ)まとめ

画像引用サイト:https://pochipp.com/

長々とポチップの魅力や使い方を説明してしまいましがた、最後に簡単にまとめておきます。

ポイント
ポチップがおすすめなのはこんな人
  • ブログ初心者の人
    • とにかく簡単だから
  • 簡単にAmazon・楽天・Yahooのアフィリエイトリンクを貼りたい人
  • 可能であればこだわりたいけどお金はかけたくない
  • Rinkerやカエレバに対して「もう少しココが使いやすかったらな〜」と思うところがある人
  • Amazonアソシエイトの審査に合格していない人
ポチップが使いやすい5つの理由
  • ブロックエディターに最適化
  • 商品詳細ページの設定が簡単
  • セール情報を無料で簡単に追加可能
  • AmazonのPA-APIを使わずに検索が可能
  • シンプル・簡単、無料なのに痒い所に手がとどく

なんと言ってもポチップはつい最近お披露目された新しいプラグイン。

開発者の方がもっとアップデートしていくと言っていらっしゃるので、便利さがどんどん増していくこと間違いなしなところも魅力ですね

ぜひ使ってみて便利さを確かめてみてください。

\要チェック/

追記:ポチップを使ったら売り上げが上がりました

ポチップを使って数ヶ月、実はAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、通常のアフィリエイトの売り上げが全て上がっています…!

全ての収益が2倍とまではいきませんが、物によってはこれまでの月平均の2倍になったものも!

私はまだ駆け出しのブロガーで更新頻度もバラバラ。

まさに初心者の域を超えられていないのですが、そんな私でも目に見えて成果がありました。

恐るべしポチップの威力!

特に、ほぼ毎月無いに等しかった楽天アフィリエイトは、ポチップのマイクロコピーのおかげか導入してからすぐに数百円単位で成果が出始めました!

pochipp, ポチップ, リンかー, rinker

ポチップの自動マイクロコピーの効果が大きいことがわかりますね。

初心者の方も、お互いがんばりましょう〜!

ポチップで売り上げが上がったという人はかなり多いので(Twitterで検索するとすごく出てきます)もし迷っている方がいたら今すぐ乗り換えをお勧めします♪

\要チェック/

では今回はこの辺で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる