ここをクリックしてTwitterもフォローしてね!

【国際恋愛】外国人と付き合う3つのメリット〜メリットデメリット前編〜

URLをコピーする
URLをコピーしました!

こんにちは、おり(@orinote1)です。

今回は私が今のオージー彼氏と付き合う否か…とっても迷っていた頃に考えていた国際恋愛のメリットデメリットについて語ります!

※長くなってしまったのでデメリットは次の記事にしました

関連記事:【国際恋愛】外国人とのお付き合い!デメリット3つ〜メリットとデメリット後編

付き合う前に考えていたメリットデメリット3年たった今、実際のところどうなのか?という私の独断と偏見に混じった意見を書きます(笑)

目次

国際恋愛、メリットは何?

1英語スキルを伸ばせる⁉︎

これはとっても打算的な話で、今となっては何言ってんだ私、という感じですが、留学中はやっぱりせめて英語スキルを伸ばさなきゃ!というプレッシャーがあって、外国人と付き合ったら英語力伸びるんじゃない⁉︎と少しは考えていました。

初めは好きでもなかった彼にデートを誘われて、お誘いを受けたのは色々理由がありましたが、その一つは何を隠そう、ちょっとこの打算的な考えが頭をよぎったからです(笑)

関連記事:【国際恋愛】出会いのきっかけ オージーは恋愛に超積極的⁈

留学経験のある方は少し共感してくれる部分もあるかと思うのですが、現地の大学に行くと大学の授業で話す友達はいても、授業以外でも仲良くなる友達はそんな簡単には作れず、留学生同士で固まりがちなんですよね。

とっても楽しいのですが、第二言語同士だとなんとなく通じるのにネイティブと話すとあまりスムーズに通じない、なんてことも多々有りました。

 そんな中、彼と話すことは私にとってネイティブと話す貴重な機会だったのです(笑)

実際のところ

英語(や他の言語)を話す機会が増える!というメリットは、付き合いが長くなるに連れてちょっとずつメリットじゃなくなっていくと感じています。

私は今日本に住んでいて普段仕事でもあまり英語を使わないので、確かに彼との毎日の会話は英語力キープには役立っているのですが、その分二人だけに通じる言語ができてしまっています(笑)

いわゆる「内輪ネタ」の言語バージョンですね。

日本語英語交じりの会話であったり、甘々なカップル同士のレベルの低い(?)英会話なので、ある一定のレベル以上の英語力は身につかないと感じています。 

最低限の英語力をキープするという意味ではメリットといえますが、めちゃくちゃ英語ができるようになる!とは残念ながら私の場合は言えませんでした。

関連記事:国際恋愛で英語力が上がる? 私の英語力の上達レベル正直にお伝えします

2お姫様のように扱ってもらえる⁉️

これは多くの方が国際恋愛に憧れる一つの理由ではないでしょうか?

私は彼と付き合うまで全くと言って外国人と付き合いたいな〜と思ったことはなかったのですが、レディーファースト文化には憧れがありました(笑)

おり

誰もがお姫様のように扱ってもらいたい・・・ですよね?!

なので、彼からアプローチをされ続けていた時、お姫様扱いしてくれるなら、付き合うのも悪くないかも!なーんて上から目線で思った覚えがあります(笑)

今思えばなんてひどい考え(笑)

実際のところ

彼の場合は初デートで私の友達の分もスマートにお会計を済ませていて(初デートの記事)やっぱり外国人って日本人とは異なる文化なんだな〜と感じました。

付き合い始めてからも、何もないのにサプライズをしてくれたり、寒がっていたら当たり前にコートをかけてくれたり(これは日本人もしますね笑)、そして何よりいろんな甘いペットネームで呼ばれたり…(笑)

関連記事:【国際恋愛】なんて呼ばれてる?〜甘々ペットネーム ・愛称のお話〜

また、以前の記事で書いたように付き合う前にもいろんなデートに連れて行ってくれてとっても頑張ってくれましたが、付き合ってからはもっと甘やかしてくれる彼は、3年経った今でも私をお姫様のように扱ってくれています(笑)

外国人彼氏が皆そうとは限りませんが、日本人よりはオープンな愛情表現に慣れている人が多いのでこのメリットは享受できる可能性は高いと思います!

3新しい世界を知れる⁉︎

このメリットは言わずもがな。

付き合う前に、人生経験として外国人と付き合うのも勉強になるかな?と思った私は正しかった、と断言します。

オーストラリアは特に移民の国なので、純オーストラリア人(そもそもこの言い方がおかしいのですが)を見つける方が大変なくらい。

と言うことは、オーストラリア人と付き合っても、オーストラリアだけでなく、その他の文化や言語を同時に知れるんですよね。

実際のところ

私の彼も両親が移民でオーストラリアに来ているので、ルーツはオーストラリアではありません。

オーストラリアの若者文化や英語について新しく彼から多くのことを学んだのはもちろんのこと、彼のルーツの文化や言語を付随して学ぶことが3年経った今でもたくさんあります。

留学をしている方で、色々手っ取り早く学びたい・知りたいと言う人には現地の人と付き合う機会があるならやっぱり「新しい世界を学べる」メリットは大きいと感じます。

もちろん、お互いですが「日本人だから」「外国人だから」で付き合うのはリスペクトがないと思いますので真剣にお付き合いをされる場合はちゃんとお互いを知ってからにしましょう‼︎

余談ですが…

元々はオーストラリアにルーツがなく、独自の文化を守りつつもオージースタイルも取り入れている家庭で育ったオーストラリア人は自分もマイノリティーに分類されていることが過去にあったりして、日本人が感じる葛藤を色々と分かってくれることも多いかもしれません。

日本人女性と言うことで、どうしてもアジア人は弱く見られがちで、ちょっと嫌な思いをしたことがあったのですが、そんな時にしっかりと寄り添ってくれるのは同じような思いをしたことがある人の方が得意かもしれないな〜と感じました。

まとめ

国際恋愛をしてみて、実際はここに書いた3つのメリット以外にも沢山のメリットがあったな〜と感じています。

恋愛って正直メリットデメリットを並べて論理的にするものではないのですが(笑)

「好きだけど迷ってる」なんて人や「国際恋愛をしてみたいな〜」と思っている人、もし身近に外国人との出会いがあった時にちょっと思い出していただけたらな、と思っています。

なお、外国人の恋人が欲しいという方は、マッチングアプリ比較メディアballoon外国人と出会えるマッチングアプリ6選も参考にしてみてください。

では、長くなってしまったので今回はこの辺で。

次回の国際恋愛のデメリットの記事も是非読みに戻ってきてください!

※追記 :デメリット編書きました↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる