ここをクリックしてTwitterもフォローしてね!

【シドニー】引越します!賃貸の値下げが止まらないCBDは今が狙い目?

URLをコピーする
URLをコピーしました!

こんにちは、おり(@orinote1)です。

おり

実は引っ越しをすることにしました!

今住んでいるのはシドニーCBDのど真ん中。

スーパーやレストラン・カフェが至る所にあってハイドパークもロイヤルボタニカルガーデンも…

ハーバーブリッジもオペラハウスも全部徒歩で行けちゃう贅沢な場所で気に入っています。

立地的に便利極まりない…のですが、この度引越しを決意しました。

今回は引越しをするにあたって分かってきた最近のシドニーの賃貸事情についてお話しします

ご参考までに私たちのシドニーCBDアパートの家賃も公開してます

\物件探しについてはこちらの記事へ/

【関連記事】オーストラリア 賃貸契約で家を借りる方法を詳しく解説!私の体験談/注意点

目次

シドニーCBDど真ん中から引越します

そもそもCBDに住むことを決めたのは彼の通勤でかかる交通費を浮かせるためでした

オーストラリアは賃貸でも家賃が高いことで有名ですが、シドニーはオーストラリア内でもズバ抜けて高い。

そして日本と違ってオーストラリアの会社は交通費が自腹の場合が多いんです。

(私が知る限りですが…)

 

日本だとアルバイトでも交通費をくれるところもあるから、交通費自腹にはちょっと驚いた!

私たちはできれば固定費を抑えて将来の旅行に使いたい!という考えなので、一番簡単に節約できるのは交通費だと思ってCBDをチョイスしたんです。(短絡的w)

彼の会社に徒歩で行けるところにしました。

ちょうどコロナで街全体が静まり返っていた時に引越しをしたので、おそらくですが普通より良い条件で借りることができています。

\物件探しについてはこちらの記事へ/

シドニーCBDど真ん中の家賃は?

もう引っ越すのでお得(だと思っていた)CBDアパートの家賃も公開しちゃいます。

そもそも別に隠すことでもないですしね(笑)

家賃は週400ドルでした

  • CBDど真ん中
  • すぐ近くにスーパー有り
  • 高層階で素晴らしい景色
  • プール付き

これはあくまでも私たちが払っていた金額です。

シドニーCBDでこの金額ってかなりお得…ですよね??

でも今のシドニーCBDはもっとお得
(この話は少し後に書いています)

 

私が交換留学でシドニーにいた時はシェアハウスのオウンルームで週300ドル近く払っていたので、CBDでこの値段はかなりお得に感じました!

元々は今年3月ごろから始まった彼の在宅勤務。

半年もすれば解除されると思っていたのですが、いつまでたっても在宅勤務(笑)

3年半の遠距離恋愛だったので毎日一緒にいられるのはとっても幸せ。

幸せなのは良いのですが「そういえばわざわざCBDにいなくてもいいかも?」と思い始めました。

引っ越す理由は「在宅勤務」

引越しを決意した理由は

在宅勤務のうちに今後はちょっと住めない(住まないだろう)エリアに住んでみよう♪

という、とっても軽い理由です(笑)

彼の通勤が再開したらもう少し通勤しやすいエリアに戻って来れば良いかな、と思っています。

 

シドニー郊外に引っ越す人たち多発中

私たちのように「今わざわざ都会で住まなくてもシドニー郊外がいいわ」と言って引っ越している人が多発しています

これから夏だし特にビーチエリアは人気なんじゃないでしょうか。

そうなんです。
ご想像通り現在のシドニーCBDの空き家(空き部屋?)状態はすごいことに

今住んでいるアパートも何部屋も空いてるみたい!
しかも激安だよ!

シドニーCBDの賃貸は家賃がめちゃくちゃ安くなっています!

どれくらい家賃が下がっているのかというと…

なんと私たちのアパートは週350ドルくらいで募集をしているそう!

(私たちは週400ドル払ってます)

それでも誰1人としてインスペクションに現れないんです。

現在2回のインスペクションを行いましたが、エージェントさんがきて私たちとお喋りして帰っていく謎の会が開催されてますw

エージェントさんいわく、週320ドルくらいにしたら住居者が見つかると思うから大家さんと交渉しなくちゃ、とのこと。

やばいですよね。

(やばいと思ってるのは私だけでしょうか?)

4、5年前私は週300ドルでシェアハウスの中のオウンルームしか借りれなかったのに!

CBDの高層階のアパートで週320ドルなんて!!

大家さん次第で320ドルにはならない可能性もありますが)

十分お得な値段で住んでいると思っていましたが、この話を聞いて私たちは400ドルも払ってるのに〜と、なんだか損した気分になったのは言うまでもありません(笑)

シドニー郊外の新しいアパートについて

写真はイメージです(笑)

とはいえ、私たちも好条件で良いアパートを見つけることができました。

  • 室内プール&ジャグジー
  • ジム
  • サウナ
  • BBQエリア
  • キッチンが広い
  • 部屋も広い
  • 全てが今より新しい!!

こんな感じで、全てのものがアパートのエリア内に揃っていてジムにお金を払わなくてもいいのもポイント。

そして私たち自身もかなり驚いているのですが、こんなにグレードアップしたのに家賃も大幅に下げることができたんです

おり

今の家と新しい家の生活費の違いについても書きたいと思います

追記:書きました↓

夜にふらっと散歩してハーバーブリッジやオペラハウスを見に行けないのは残念だけど、周りに森と川が流れていて毎朝散歩するぞ!と意気込んでいます(笑)

今引っ越すと固定費の大幅削減になるかも

先ほど書いた通りシドニーの家賃が異常な値を示しています。

4、5年前に留学していた時と比較すると差は歴然。

そして特にこの半年でシドニーCBDの家賃はかなり下がっています

私たちが探していた2月ごろはCBDで同じようなレベルの部屋は週400ドルでもなかなか見つかりませんでした。

エージェントの人もCBDは今後もしばらくはひどい状況が継続すると思うとおっしゃっていたので、今後CBDに引っ越したい人は今(もしくはもう少し後)が狙い目かもしれません。

長期契約を結べばめちゃくちゃ安いところで住めちゃうかも(笑)

逆に郊外でも地域を選べば、私たちのように好条件なのに安いお得な物件もチラホラあります

オーストラリアの契約は半年〜できるところがほとんどなので、興味がある人は要チェックです。

\物件探しについてはこちらの記事へ/

【関連記事】オーストラリア 賃貸契約で家を借りる方法を詳しく解説!私の体験談/注意点

引越しが終わって落ち着いたら新しい家についても記事にしてみようと思っています。

では、今回はこの辺で!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる