こんにちは、おり(@orinote1)です。
今回は、ミネラルコスメ歴4年以上になる私がミネラルコスメの下地として使っている石鹸で落とせる日焼け止めをご紹介します。
化粧下地にもなるし、普通に日焼け止めとしても使える、休日にはCCクリーム的な感じでそれだけでも使える、そんな素晴らしい日焼け止めがあるんです!

クレンジングいらずで肌に優しいだけでなく、肌をキレイに見せてくれる日焼け止めをご紹介していきます♪
石鹸で落とせる日焼け止めとは?
石鹸で落とせる日焼け止めとはその名の通り、特別なクレンジングが必要なく石鹸・洗顔で落とせる日焼け止めのこと!
クレンジングが必要なものと比べて落とすときに肌への刺激が少なく済むのが最大のメリットです。
日焼け止めには下の2つのものが紫外線をブロックするために使われています。
- 紫外線散乱剤・・・紫外線を反射して皮膚を防御するので刺激が少ない
- 紫外線吸収剤・・・紫外線を吸収して化学反応を起こすことで肌への紫外線の影響を和らげる
紫外線吸収剤は紫外線のブロック効果が高いのですが、紫外線を吸収するときに肌に刺激を与えることがあったり、赤身や湿疹が出たりする体質の人も。
逆に、紫外線散乱剤はノンケミカルで肌への負担は軽いと言われています!

肌への負担を軽くしたい人は紫外線散乱剤のみが使われている日焼け止めを選びましょう!
日焼け止め選びが重要な理由
ミネラルコスメに変えてお肌への負担を減らしても、もっと肌に近いところにつける日焼け止めが肌に優しくない場合、せっかくのミネラルコスメの良さが半減してしまいます!
関連記事:ミネラルコスメ歴3年の私がミネラルコスメを心からおすすめする4つの理由
何より私はミネラルコスメの中でも石鹸で落とすことができるものだけでメイクを揃えているので、日焼け止めだけクレンジングが必要!となってしまうと本末転倒(笑)
参考本


コスメと同じでクレンジングが不要な肌に優しいものを選ぶのがおすすめです!
<ポイント>
・クレンジング不要の石鹸で落とせる、と言う記載がある日焼け止めを選ぶこと
・「紫外線吸収剤」ではなく「紫外線散乱剤」が使用されているものを選ぶこと
・防腐剤、界面活性剤、保湿剤、香料などのが極力入っていないものを選ぶこと
関連記事:【ミネラルコスメ歴3年】自分にぴったりのブランドに出会うまで!
石鹸で落とせる日焼け止めベスト3
前置きが長くなってすみません!
ここからは私のおすすめ、ミネラルコスメと一緒に使いたい「石鹸で落ちる日焼け止め」をご紹介していきます。
第1位 ヴェレダ エーデルワイス UVプロテクト
SPF | SPF38 |
PA値 | PA++ |
紫外線ブロック方法 | 散乱剤 |
オーガニック認証 | 有り NaTrue |
テクスチャー | 乳液タイプで伸ばしやすい |
香り | フレッシュシトラス レモングラスっぽいさっぱりした香り |
白浮き | 全くしない |
子どもの使用 | 1ヶ月からOK |
私が大好きなスイスのブランドWELEDA(ヴェレダ)の手がけるオーガニック日焼け止めクリーム。
ヴェレダは、ナチュラル・オーガニックブランドのパイオニアでなんと1921年からオーガニックにこだわっている老舗ブランドです!
生後1ヶ月の赤ちゃんでも使える肌への優しさで、ほんのりクリーム色なので私はミネラルコスメを使って化粧をするときの下地としても使っています。

休みの日はファンデーションもせずにヴェレダのエーデルワイスのみ!
肌がワントーン明るくなってキレイに見えます。
関連記事:〈ミネラルコスメMiMC〉オフの日メイクで使う3つのアイテム!
関連記事:買い物は投票だ。フェアトレード・オーガニック、エシカルと言う選択
Twitterでもつぶやいていたのですが、親に頼んでオーストラリアにわざわざ送ってもらうほど、かれこれ2年以上愛用している商品です!
\おすすめ日焼け止め/
— おり🇦🇺🇯🇵豪生活 (@orinote1) June 14, 2020
楽天でポチったヴェレダのUVローションが日本から届きました😍
化粧下地として年中使えるし、赤ちゃんにも使えるくらい肌に優しい成分のみ👏
知らぬ間にパッケージが新しくなってた👀
特に日焼け止めの匂いが苦手な人には🙆♀️🙆♀️https://t.co/bLr7bMDSwD pic.twitter.com/pP0qb7ToLq
化粧下地としても年中使えるので、ぜひ試してみてくださいね!

ヴェレダといえば、ボディーオイルが有名だと思うのですが、アルニカマッサージオイルは本当に最高!
疲れたからだに塗りながらマッサージすると翌日には疲れがすっと取れているような感覚になります。!


ぜひ合わせて試して欲しい商品です♪
第2位 チャントアチャーム UVフェイス&ボディプロテクター
SPF | SPF43 |
PA値 | PA++ |
紫外線ブロック方法 | 散乱剤 |
オーガニック認証 | 有機JAS |
テクスチャー | ミルクタイプで伸びがいい |
香り | 無香料(ちょっと木のような香り) |
白浮き | 少しだけ(すぐなじむ) |
子どもの使用 | OK(乳幼児〜) |
自社農園で育てた、有機JASの認証を受けた植物を原料として使用しているチャントアチャーム!
私はあまり詳しく調べずに、可愛くて思わずパケ買いをしたのですがとても良かったので2位に。
UVカットもSPF43と、石鹸で落ちる日焼け止めのわりには高めで、スキンケアを重視しているところが特徴です。
もちろん、チャントアチャームも紫外線吸収剤やナノ粒子不使用・石油系界面活性剤・鉱物油などの科学的に合成した成分を使っていないため、石鹸などでも簡単に落とせて肌に優しい商品!

天然ハーブなどの保湿成分が入っているので、乾燥肌の人にとても合うはず♪

第3位 ETVOS ミネラルCCクリーム
SPF | SPF38 |
PA値 | PA+++ |
紫外線ブロック方法 | 散乱剤 |
オーガニック認証 | なし |
テクスチャー | ちょっと固め |
香り | 柑橘系の爽やかな香り、合成香料は使用していないけどちょっと化粧品っぽい匂いがする |
白浮き | しない |
子どもの使用 | ×(特に指定はないけれど化粧品なので) |
日焼け止めに入れて良いか迷ったのですが、個人的に好きなETVOSのCCクリームも、SPF38入っていて日焼け止め&化粧下地&ファンデ代わりとしても使える優れものなので3位に選びました!
ETVOSは私が初めて手に取ったミネラルコスメ「【ミネラルコスメ歴3年】自分にぴったりのブランドに出会うまで!」でもあって、とても思い出のあるブランドです。
このCCクリームは、紫外線吸収剤・シリコン・タルク・鉱物油・ナノ粒子・石油系界面活性剤・合成着色料・合成香料不使用!

石鹸とぬるま湯の洗顔だけで落とせるお肌に優しいCCクリームです!
UV効果がある化粧下地をお探しの方で、ある程度のカバー力が欲しい人におすすめです!

普通の化粧品からミネラルコスメへの第一歩として使うのちょうど良い、カバー力と肌への労りのバランスがいい商品だと思います!

ミネラルファンデデビューはお得なスターターキットがおすすめ♪

関連記事
>>【ミネラルコスメ歴3年】自分にぴったりのブランドに出会うまで!
>>MIMCミネラルエッセンスモイスト歴3年のおすすめの使い方!口コミ
おまけ:パーフェクトポーションのアウトドアボディスプレー
日焼け止めといえば夏。
夏にとってもおすすめのボディースプレーがあるので、おまけでご紹介!
アロマセラピー&ナチュラルコスメのオーストラリアのオーガニックブランド、パーフェクトポーションが出しているアウトドアスプレーがとってもすっきりして気持ちが良いんです。
これから、BBQをしたり外出をするときに大活躍すること間違いなしです!
蚊除け効果も!

最後に
石鹸で落とせるクレンジングいらずのミネラルコスメと一緒に使いたい日焼け止めを3つご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
どれも実際に使ったことがある、おすすめのブランド・商品なので気になったものがあればぜひチャレンジしてみてください♪
関連記事:ミネラルコスメ歴3年の私がミネラルコスメを心からおすすめする4つの理由
石鹸で落とせる日焼け止めと、アウトドアボディスプレーで蒸し暑い夏を乗り越えましょう♪
今回の記事で紹介した商品






最後までお読みいただきありがとうございます!
では今回はこの辺で!

\Twitterでシェアする/