みなさんこんにちは、おり(@orinote1)です。
前回同様、これまでの2年半の遠距離の間どのようにして会っていたか、オーストラリア以外での再会について振り返ってみたいと思います。
前回は2回のオーストラリアでの再会について書きました↓

ちなみに今彼が日本に来ているのですが、ちょっと別行動の時間があるのでカタカタ書いています。
海外での再会
以前の遠距離恋愛の現実、という記事でも書いたのですが、お互いの国が遠ければ遠いほど、海外で現地集合がオススメだな〜と思います。
ちなみに、国際遠距離恋愛の場合お互いの国まで行くのがお金がかかる場合中間地点で現地集合もありですよ!(笑)
【国際恋愛】遠距離恋愛の現実〜お金と連絡頻度〜 https://www.orimemo.com/entry/long-distance-relationship-reality
私達の再会の振り返りの前に中間地点での現地集合をオススメする理由をちょっと書いてみたいと思います。
現地集合の再会をオススメする理由
ズバリ節約が出来る!
メリットは沢山あるのですが、一番にあげれることは以前書いたように時間とお金の節約!
私達の場合、オーストラリア(シドニー)と日本で直行便だと9時間前後、乗り継ぎだと20時間前後とそこそこの時間がかかります。
オーストラリアー日本間なんて、アメリカやヨーロッパにいる方との遠距離恋愛をされていらっしゃる方のことを考えると本当に大したことないのですが、やっぱり出来れば時間はそんなにかけたくないですよね。
中間地点の海外で会うと、私達の場合飛行機でお互い5時間前後で会えますし、もちろんその分チケット代も安くなります。
特に東南アジアだと、下手したら2〜4万で往復できちゃうことも!
オーストラリアだと直行便は安くても10万前後しちゃうので節約になりますね。
本当の彼/彼女を知れる機会!
2番目のメリットは彼・彼女のことを本当に知れるチャンスである!ということ!
もちろん、お互いの国に一定期間住んでみたり旅行に行ってみたりする期間も必要だと思うのですが、個人的には旅行って本当にずっと一緒に過ごせる人かどうか(例えば結婚とか)すごく顕著にわかる絶好の機会だと思うんです。
- 旅行にはハプニングが付きもの
→臨機応変に対応できる?一緒にハプニングを楽しめる?
- 計画は立てる派?それとも行き当たりばったり派?
→タイプが違いすぎるとお互いストレスに!
- 生活力・サバイバル能力ある?
→一緒に過ごせばすぐわかる!ちゃんと整理整頓できる人かどうかetc.
めちゃくちゃ私の個人的な意見ですがバックパッカーとか泊まって洗濯や料理とかしてくれたらとてもポイント高い!笑
- 四六時中一緒
→そもそも合っている人なのかどうか判断できる
(違和感を感じたら多分後々別れます(過去に体験済み(笑)))
友達でも、本当に居心地がいい人とは長期間の旅行に行けますが、そこまで仲良くない友達との旅行は正直とても苦手です(笑)
皆さんはいかがでしょうか?
そもそも私は、わがままな性格だけど気ぃ使いー(標準語だと気を使いすぎる?)という相反するものを持ち合わせておりまして、余計に気を使う時間を苦痛に感じるタイプのような気がします。
という事で、海外での再会によって、今まで見えなかった新一面を知ることができること間違いなしなのです!
私達の再会を簡単に振り返る
Malaysia🇲🇾
私が最初に海外でKと再会したのはマレーシアでした!

これは本当に短時間の再会で、三連休を使って会ったので一緒に観光!といった観光もあまり出来ず、ただ会っただけと言う言い方が正しいかと思います。
たまたまKが別の予定でマレーシアに来る機会があることがわかり、私が慌ててチケットを取って用事の合間に会いに行きました(笑)
二人で撮った写真が載せられそうなものがなくつまらない感じですが…。一応写真も。


私はマレーシアは2回目だったので、前回行けていなかったブルーモスクを訪れました。
ローカルバスを使うのが初めてだったのですが、結構楽しかったので時間がある人は是非バスを使ってみてください!インドネシ人の方の優しさに触れられます。
便利に行くならUberやGrab。
GrabタクシーはUberよりもやすい印象で、使い勝手もいいですよ!東南アジアではとてもポピュラーです。
三連休くらいで頑張れば行けちゃうのが東南アジアの魅力ですね。
Indonesia🇮🇩
マレーシアよりゆっくり滞在できたのはインドネシア。
と言っても、数日間の滞在だったのであまり多くの観光地に行く訳でもなく。
行ったのは教会やモスク、そして有名な独立記念塔モナスあたりでした。


そういえば、ジャカルタといえば、このカラフルな自転車?が有名らしく観光客として乗っておこうということで借りて二人乗りしました(笑)

書き忘れていたのですが、東南アジアは安くていいホテルを見つけられるのがいいですよね!


今回泊まったのは中心地からほど近い新しいホテル。
朝ごはんもついていました。
写真は夜食にハンバーガーを買ってきてもらってむしゃむしゃしながらHIMYIM(私達の大好きな海外ドラマについてはこちらの記事へ)を観ているところです。
テレビがついているホテルだとUSBに映画やドラマを入れておくとつなげる可能性が高いのでオススメです。
まとめ
私の場合、オーストラリアまで行くのは金銭的にも時間的にも結構思い切りが必要ですが、東南アジアだと安めに行けるし、パートナーの新しい一面を発見できるし、とってもオススメです。
特にオーストラリアやニュージーランドとの遠距離恋愛をされている方は東南アジア諸国での再会、是非活用してみてください!
今は働いているので、中々思い立ったらチケット取ろう!とまで簡単には行けないのですが学生さんだと特に、時間をかけたら航空券代はとっても抑えられるので安くて楽しめる絶好のロケーションかな〜と思います。
今回は中間地点での再会について書いてみました。
遠距離をしている国によって異なるかと思うのですが、是非旅行も兼ねてプランしてみてはいかがでしょうか!!
ツイッターもしているので是非気軽にフォローFollow @orinote1してください!
では、今回はこの辺で。
See you soon! by おり